投資初心者ママだけど、株主優待株を買いました!購入をふみきった理由・メリットとは?

投資初心者ママだけど、株主優待株を買いました!購入をふみきった理由・メリットとは?

こんにちは、クーポンや割引券が好きなミナです

 

同じものを買うんだったら、安い方がいいと思いませんか?

私は、サービスが同じなら安い方がいいに決まっている!と思ってしまいます

タダになるなら、なお良し!

 

そして以前から気になっていたのが『株主優待』

 

投資ってやってみたいけど、怖いからなーと思った方、

アラサーな初心者ママでも買えたので、簡単に投資できますよ!

 

株主優待優待株に出会ったきっかけ

株主優待が気になったきっかけは会社でマックの優待券をいただいたこと

セットと交換できる券をもらって、優待券なんて初めてだったのでビクビクしながら店舗でランチの時に使うと、財布も出すことなく支払いが終了

その券があれば、タダで好きなハンバーガーと交換できるなんて夢のようだな・・・と無料でハンバーガーが手に入った衝撃とともに株主優待にあこがれを抱きました

 

投資って失敗したら怖い・・・

初心者の私が一番最初に思ったのが、

投資=損する

ネットでは200万円溶かしただとか、物騒な話もあるのでつい及び腰に・・・

だからといって銀行の預金じゃ0.001%しか金利がつかない

0.001%ってもはや無いに等し

 

投資やってみたいけど、怖い

怖いけど、やらないのもすごく損してる?と負のループ

もう、考えてもこういうことって堂々巡りになるんですよね

 

だったら、損しないように投資するしかないな!という結論に至りました

 

人間は、わからないからこそ恐怖を感じるもの

なら、ちいさーいお金でいいから投資、はじめてみたらいい!と踏み出してみることにしました

 

そして投資=損するという意見を持っている人って、実際に投資をしたことがないor上昇値も下落値も高いところを狙ってギャンブルをしている感覚の人が多いと思う

一攫千金!男なら当ててやるぜ!みたいなタイプ

 

私は手堅く行きたいコツコツタイプなので、そういう運用を心がけようと決めました

 

そこで書籍やネットでほんのすこーし勉強し、実際にとりあえず購入してみようと優待のある株を購入しました

株主優待株を買ってよかったな・・・と今思えているので、

初心者が感じる疑問に答えつつ、株主優待株のメリットをご紹介したいと思います!

 

メリットの前に、株主優待ってそもそも何?というところからお話しします

 

株主優待って何?

株主優待とは株主になってくれた人に対して持ち株ごとにプレゼントを企業側からしてくれる制度です

その企業の権利付き確定日に規定の株数を保有していることでもらえます

たとえば大人気カゴメの優待!

1,000株保有で3,000円相当の自社製品が送られてきます

100株から優待があるところもあれば、1,000株からのところもあるのでお財布と相談しながら株を購入しましょう

 

株主優待制度がある会社の探し方

株券を発行している企業でも、優待制度がある株とそうでない株があります

株主優待制度がある企業は証券会社のサイトでまとめて表示してくれているので、すぐにわかりますよ!

私が使っているのは『SBI証券』

先輩投資家が「とりあえず作るなら、業界最大手で手数料も安いからSBI」と言っていたので素直にそうしました

優待に特化したページもあり、サイトも見やすいですし、写真付きでわかりやすいので、どんな優待株を購入しようかとサイトを一日眺めていられるほどです

 

 

主婦的!株主優待株の5つのメリット

1.生活スタイルに合わせた優待で、家計が助かる!

優待は、クオカードのところもあれば、自社製品やカタログギフト・お米・優待券や割引券など企業ごとに違います

なので自分の生活スタイルに合わせた優待を自分で選択できるのも便利!

よく利用する店舗で割引や商品券が使えたら、家計を預かる身としては心強いですよね

 

会社の近くに日高屋があって、よくランチを利用するなら

優待券で支払いを済ませられてお得!

 

あんまり外食はしないという方は

こんな風に生活に欠かせないお米だって送ってくれる企業もあるんです

魚沼産コシヒカリなんて・・・・ステキですよね♡

 

他にも鉄道会社や

化粧品もあり、

自分が削りたい支出を考えながら、節約&投資ができてまさに一石二鳥!

 

2.優待が届くわくわくドキドキが味わえる

私は郵送で忘れたころにやってくる贈り物が大好きです!

カタログギフトや懸賞・ふるさと納税など、ちょっとタイムラグがあって送られてくるので鳥頭の私は小包が届くと「なんだったっけ?」となるのでちょっとしたサプライズ!になってすごく得した気分になるんですよね

 

荷物を開けるときのわくわくドキドキが楽しいです!

株主優待も、権利付き確定日から何か月も経ってから送られてくるので、届くころには大概忘れているので毎回ワクワクを味わっています

 

そして、実際に最初の優待が送られてきたときの感動はひとしおです

銀行で寝かせていれば、ポケットティッシュ1つにもならなかったお金が、株なら優待品として半年や1年に1回、気に入ったものが届くのですからありがたいです

自分へのご褒美に好きな優待を選んでも楽しいですね!

 

 

3.知っている企業やお気に入りの企業を応援できる+長期保有でお得な特典も

普段、自分で利用している企業の株を買うことで、その企業への投資となります

プチ・オーナーになるということですね

 

ここのサービスが好き!味が好き!商品が好き!

そういった企業の背中を押せるのも魅力です

 

さらに、長期で株を保有していると、優待品がグレードアップする企業もあります

お気に入りの企業や長期保有で優待がグレードアップするような株は大事に持っておきたいですよね

 

 

4.おこづかいがすこーし増える

株なので当然、利益が出ていれば配当金が出る会社もあります

1株ごとに○○円出るという風に発表されるので、保有している株数に応じて支払われます

なので、優待品+配当金を得ることができます

多くの株を保有していないと、まとまった現金とまではいきませんが、お金はやっぱり嬉しいですよね

 

5.購入する判断材料が身近にあるので失敗しにくい

身近にある企業が多いので、

「ここのサービスは、他と差別化できているからもっと流行るだろう」とか

「開店初日は長蛇の列だったのに、今は閑散としているな」など

実際に自分でその企業の調子を見ることができます

なので、よく知らない外国株や、何をしているのかわからない企業よりも業績や将来性がわかりやすいので、倒産して紙切れになってしまった!なんてリスクが少ないのも魅力

 

特に優待がある株の値動きは、安定しています

優待があるので株価が下がっても持っておこうと考える人が多いので、上昇幅も下落幅も比較的なだらかです

権利付き確定日の後はいったん安くなって、また権利付き確定日前になると上昇する

素人が見ても、わかりやすいので買い時を考えやすいです!

私は欲しい優待株がある時は、権利付き確定日の後で株価が安くなっているときに基本購入しています

次の優待が届くまでは長いですが、同じものなら安いときに!のポリシーからどんなに欲しい株でも割高だなーという時には買わないようにしています

 

 

 

メリットがいっぱいでなんだか優待株持ってみたくなってきましたよね!

でも、そこで気になるのが・・・・

投資ってけっこうお金が必要でしょ?

優待株が欲しいなーと思っても踏み出せないのが “まとまったお金が結局必要” なんでしょ?と思いますよね

私もそう思っていました

たしかにマクドナルドやディズニーランドを運営するオリエンタルランドなど、人気の高い株は確かにハードルが高いですが、

100株3200円~買える株もあります

 

私が購入している優待株も、6万円~10万円くらいの金額で優待を受けられるものばかりです

なので、意外と小額からスタートできますよ!

配当金と優待だけで生活している優待のレジェンド桐谷さんも、初心者は10万円以下からの投資をおすすめしています!

 

口座開設って難しい?

株は小額から買えるけど、どこで買ったらいいかわからないという方は

スタンダードに『SBI証券』での開設をオススメします

開設は無料で、取引手数料も数百円と格安ですし、画面が見やすく、スマホアプリでも簡単に操作できるので初心者にも易しいです

開設はネットからできます

マイナンバーの通知カードや個人番号カードを携帯電話のカメラで撮ってアップロードするなど、ほぼネットで完結できるので簡単!

詳しくは↓のリンクで見れます

SBI口座開設の流れ

 

 

もし、ご友人かご家族が口座開設されていたら、その紹介で口座開設するとキャッシュバックなどのキャンペーンもやっているので双方にメリットがあるのでぜひ紹介してもらいましょう!

知り合いにいないなーということでしたら、私からも紹介できますのでTwitterからDMをお願いします♪

@miiinapannnnへメッセージくださいね!

 

どんな株を買ったらいいかわからない

最初ってどんな株を買ったらいいか迷いますよね

そんなときは、

  1. 自分で勉強してみて買う
  2. 先輩たちのマネをする

この2択かな、と思っています

 

どちらにしても、少しの勉強は必要なので最初は書籍で用語やチャートの見方を覚えた方がいいと思います

 

私はこの本で基本を学びました

雑誌みたいにカラフルで、絵も多くてとっつきやすいです

株ってまずなんなの?と人に聞けないようなところから丁寧に解説してくれているのでわかりやすいので入門書としてオススメ!

 

先輩たちのマネをする、というのはTwitterやブログでどんな株を持っているか発信してくれている株主優待に詳しいその道の達人がいらっしゃるので、その人たちが持っている株を研究するのもいいです

私が日々こっそりお世話になっている方を紹介します!

 

300銘柄以上を所有している優待主婦のようこりん

ほんわかようこりん

運用歴の長さ、総会にも足を運んでリサーチする姿勢はさすがです

MONEY PLUSでは、月ごとのオススメ銘柄を紹介してくれているので銘柄選びの参考になります

 

年間250種類もの優待を受け取っている優待ブロガーかすみちゃん

かすみちゃんの株主優待日記

更新頻度が高く、旬な情報を発信してくれています

Twitterも頻繁に更新してくれているので優待生活へのヒントがいっぱい転がっています!

 

他にも、私は気になった優待マスターたちを片っ端からフォローしていっていますので、私のフォローしている人もぜひ見てみてください♪

 

 

まとめ

株主優待株、買ってみるのもアリかなーと思えたら、最初に自分はどんな風に投資したいのか、考えてみるといいかもしれません

私は株主優待株を割安感のあるときに買って、家計を助けつつ優待生活を楽しもう!というのを第一に今投資をしています

 

なんだかわかんないから、やらないでいいやーというのはもったいないなと思います

こんなにメリットがありますし!

  1. 生活スタイルに合わせた優待で、家計が助かる!
  2. 優待が届くわくわくドキドキが味わえる
  3. 知っている企業やお気に入りの企業を応援できる+長期保有でお得な特典も
  4. おこづかいがすこーし増える
  5. 購入する判断材料が身近にあるので失敗しにくい

 

リスクがないものなんて世の中にないので案ずるより産むがやすし!細く長く、楽しみながら続けていけたらいいのではないかと思います

 

初心者同士キャッキャウフフして相談しながら交流したいので投資を始めてみたいという方、ぜひ一緒に優待ライフを満喫しましょう!

 

資産運用カテゴリの最新記事