こんにちは、旬な果物は毎年食べたくなってしまうミナです
皆さんは、誕生日にケーキって買ってます?
家族でお祝いする場面には、
やっぱりケーキが登場すると盛り上がりますよね
ケーキを買ってもらってました!
だから、むすこが生まれて
かれの誕生日には立派なショートケーキで
「ハッピーバースデー」と歌ってお祝いしました
目をキラキラ輝かせて、小さい手でめいっぱいの拍手をして
力強くろうそくを吹き消す むすこ
一番大きそうな、真っ赤なイチゴがのったケーキを
お皿に切り分けられ、勢いよく食べだして
大好きなイチゴをママとパパからも
もらってニッコリ
満足して ごちそうさまをした
むすこの皿には
すっかりイチゴだけ抜き取られたケーキの残骸が・・・
イチゴしか食べてない!!
すーごくもったいないし、
スポンジと生クリームだけになったショートケーキは
胃にクル!!
イチゴなしのショートケーキ(ぐちゃぐちゃ)の
処理をしながら
『お祝い=ケーキ』に
疑問を持つようになりました
ほんとうにケーキって必要?
たしかに、
イチゴがのったショートケーキにロウソクの火が揺らめく姿は
それだけでテンションが上がります↑↑
『誕生日のお祝い=バースデーケーキ』って
イメージですが、
実際のむすこは
クリスマスは反省を踏まえ、
イチゴタルトにしてみましたが
やはりイチゴだけ食べられ 惨敗・・・
またタルトのクッキー部分とカスタードを処理する係に・・・
そんな単純な思い付きで
脱・誕生日ケーキをすることに・・・!
ケーキ不在のバースデーパーティー
ケーキなしのお誕生日会やってみました!!
みんなフルーツが好きなので、4月の誕生日には
イチゴパーティーに🍓
いちごを6パック買って、
お皿に盛れるだけ盛り、
ろうそくを刺してお祝いしました˖✧
結果、めっちゃ盛り上がった!!!
テーブルが汚いのはゆるしてね
そうなんです!
イチゴ食べ放題、なんて夢が叶って家族全員
大・歓・喜!!
1歳のむすこもほっぺがいちごでパンパンになるくらい
夢中でほおばってました
わたしもパパも
生クリームが重くなってくるお年頃なので
イチゴがちょうどいい!!
ケーキが出てくる(テンションUP)→食べだす(無)
だったのが、
イチゴが出てくる(テンションUP)→食べだす(テンション最高潮)に!!
残骸の処理もなく、
フルーツなら、次の日残っても安心♪
結果的にホールケーキと同じくらいの金額で
フルーツ豪遊できたので
みんな大満足なパーティーになりました!
パーティーに正解はない!
ほかにも
7月生まれのパーティーは
さくらんぼ&マスカット&桃
8月生まれのパーティーは
すいか&巨峰
12月生まれのパーティーは
チキン(パパの要望)
旬の果物でフルーツパーティー
酒池肉林な肉パーティー
そのほかにも、節句のおいわいも
柏餅じゃなくってゼリーだったり
みんなが一番喜びそうなもので
お祝いするようにしたら、
と、サプライズ感も出て
さらに楽しくなりました♪
まとめ
家族が楽しめれば
わざわざホールケーキじゃなくってもいい!と
気づいたんです!
食べるのは、ケーキでもフルーツでも鶏肉でもいいんです
『 特別な日だな 』 と家族みんなが感じられれば
多少ヘンテコでも幸福度があがると思うので
ケーキが主役じゃないパーティー
やってみてはいかがでしょうか
それでは、ミナでした
またねー!!